おいしい 水出しコーヒーを抽出してみる。

リアル・コーヒー

Kalita(カリタ) 水出しコーヒー器具水出し器10人用 ‘45063’を使って、焙煎したばかりのコーヒー豆を使って抽出してみました。

焙煎したてのコロンビア〈スプレモ〉を使って水出しコーヒーを作ってみます。この「水出し器」も 先日、購入したばかりで市販の’UCC ゴールドスペシャルモカブレンド’でしか試したことが無かったので、すごーく楽しみです。
今日は、昨日焙煎したばかりのコロンビア〈スプレモ〉を挽いたのですが、香りがものすごい!
過去に経験したことが無いほど 家中に コーヒー豆 の い~いにおい が充満します。

それでは、水出しコーヒー抽出方法の説明を始めます。

  1. 水出し器本体です。
  2. 焙煎したてのコーヒ豆を細挽きで挽いて、ある程度湿らせてから真ん中のドリッパーにギュギュウに平らに詰め込む。【重要】
  3. 豆の上からペーパーフィルターをセット。
  4. 1,000~1,100ccの浄水(濃度を調整)を入れ、“2秒に1滴”水が落ちる程度にコックを調整。
  5. 不思議と雫が止まることがありません。
  6. 4時間たって1/3くらい下に落ちてきました。
  7. ”出来上がり!” 全部落とすのに8時間かかりました。

1. 2. 3. 4.

5. 6. 7.

8.ちょっとだけ おしゃれな ボトルに移し替えて冷蔵庫で一晩寝かせます。

9.翌日、一杯 試飲。 感想は、言うまでも無いと思いますが あえて言わせていだきますと、冷え冷えにもかかわらず香りが鼻に通ることに感動。そしてコーヒーの概念を覆すすっきりした味わい、のどごし、どこをとっても 人生経験上 一番 美味しいコーヒーが出来あがりました。

皆さんも、ぜひぜひ試してみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました